Googleがまたフリーのソフトを投入してきました。
SketchUp、3Dモデリングツールです。
とりあえずインストールしてみましたが、まあ、そんな分野にかかわったこともないので一瞬で飽きました。
普通のこの手のものと違うところは、Google Earthと連携できるところです。
Google Earthからデータを取り込んで、自分で編集、それをアップロードできるらしい(!)。
Google Earthでみんなの家が見られるようになる日も近い!?
水曜日, 4月 26, 2006
Google Calendar のインポート機能
以前 Google Calendar について書いたときに、インポート機能が日本語に対応していないと書いてました。
でも、もう日本語に対応していました。
無事にSunbirdから移行できました。
日・中、2カ国の祝日表示とか、仕事と遊びを別カレンダーにできるところとか、使いやすいです。
スケジュールごとに公開の設定ができます。これで友達と共有できたりもしますね。
恋人と共有するときには、公開の設定を間違えるとえらいことにもなります。
おっと、もちろん同僚ともできます。たぶんそれが一番普通の使い方。
これは相当便利ですね。
こんなものがただで使えるなんて、いい世の中になったもんだ。
ひとつだけ難点があって、それはスケジュールをカレンダー上でコピーできないこと。
まあ、ブラウザの上で動いてる以上、しょうがない部分かも知れませんが。。。
「ここを掴むと移動」「ここだとコピー」みたいにはできそうですけどね。
でも、もう日本語に対応していました。
無事にSunbirdから移行できました。
日・中、2カ国の祝日表示とか、仕事と遊びを別カレンダーにできるところとか、使いやすいです。
スケジュールごとに公開の設定ができます。これで友達と共有できたりもしますね。
恋人と共有するときには、公開の設定を間違えるとえらいことにもなります。
おっと、もちろん同僚ともできます。たぶんそれが一番普通の使い方。
これは相当便利ですね。
こんなものがただで使えるなんて、いい世の中になったもんだ。
ひとつだけ難点があって、それはスケジュールをカレンダー上でコピーできないこと。
まあ、ブラウザの上で動いてる以上、しょうがない部分かも知れませんが。。。
「ここを掴むと移動」「ここだとコピー」みたいにはできそうですけどね。
月曜日, 4月 17, 2006
Google Calendar BETA
というわけで、楽しみにしてたGoogleのカレンダー(スケジュール管理)サービス。
とりあえず開いてみました。
今までMozilla Sunbirdを使っていたんですが、Ajaxのくせにこっちのほうが使いやすいです。しかも軽い。
ちょっと触った感じ、普通に使えそうだったのでSunbirdから乗り換えることにしました。
CalendarDataFile.icsをインポート、すると文字化け。
ファイルは元々UTF-8だし、Webでいろいろ試した人の話を見る限り、Google Calendarのバグみたいですね。
まあ、まだBETA版。待つしかない。
とりあえずインポートは置いておいて、今後はこれを使ってみます。
複数のカレンダーを登録しておいて、同時に表示したり比較できたりするので、仕事とプライベートの使い分けとかできそうです。
きっと、複数の人間でスケジュール調整しやすくするんでしょうが。
このあたり、結構おもしろいです。
とりあえず開いてみました。
今までMozilla Sunbirdを使っていたんですが、Ajaxのくせにこっちのほうが使いやすいです。しかも軽い。
ちょっと触った感じ、普通に使えそうだったのでSunbirdから乗り換えることにしました。
CalendarDataFile.icsをインポート、すると文字化け。
ファイルは元々UTF-8だし、Webでいろいろ試した人の話を見る限り、Google Calendarのバグみたいですね。
まあ、まだBETA版。待つしかない。
とりあえずインポートは置いておいて、今後はこれを使ってみます。
複数のカレンダーを登録しておいて、同時に表示したり比較できたりするので、仕事とプライベートの使い分けとかできそうです。
きっと、複数の人間でスケジュール調整しやすくするんでしょうが。
このあたり、結構おもしろいです。
火曜日, 4月 11, 2006
OpenOffice.org
OpenOffice.orgのバージョンが2.0.2になったと聞いたのでそろそろ使ってみました。
マイナーで2回アップデートすればそろそろまともかな、と。
で、これが結構いい。というかすごくいい。
僕が持ってるオフィスのドキュメントはレイアウトが崩れたりしないでちゃんと開けました。
あんまり難しいことはしませんが、したいことはできました。
わざわざお金を払ってMS Office買う意味が見つからないですね。
会社なんかでも、部署で一台くらいMS Office用意して、残りはOpenOffice.orgで十分なんじゃないでしょうか。
あ、でも、テンプレートやフリーな素材がないですね。
素材集のページへのリンクがありますが、今xrea.comがおかしいので試してません。
あまりに貧弱だったら、作成には向かないことになりますね。
とりあえず、しばらく使ってみます。
マイナーで2回アップデートすればそろそろまともかな、と。
で、これが結構いい。というかすごくいい。
僕が持ってるオフィスのドキュメントはレイアウトが崩れたりしないでちゃんと開けました。
あんまり難しいことはしませんが、したいことはできました。
わざわざお金を払ってMS Office買う意味が見つからないですね。
会社なんかでも、部署で一台くらいMS Office用意して、残りはOpenOffice.orgで十分なんじゃないでしょうか。
あ、でも、テンプレートやフリーな素材がないですね。
素材集のページへのリンクがありますが、今xrea.comがおかしいので試してません。
あまりに貧弱だったら、作成には向かないことになりますね。
とりあえず、しばらく使ってみます。
登録:
投稿 (Atom)