インストールのメモ、続き。
順番が前後したけど、日本語の環境もインストールしないといけません。
そうしないと表示や man が日本語にならないからね。
インストールの仕方は、/etc/locale.gen に ja_JP UTF-8 などと書いておいて、その後、 locale-gen を実行するだけ。
その後は LANG=ja_JP.UTF-8 とかエクスポートすれば日本語環境になります。非常に簡単。
ちなみに、仕事の関係で Redhat に日本語環境インストールしようとした時は、最後までやりかたわかんなかった。
GUI からだとできるみたいだったけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿