日曜日, 11月 06, 2005

Blogger と AdSense

Bloggerの機能にAdSenseとの連携が加わりました。
ちょっと見てみたところ、便利。

Bloggerの設定画面から手軽にAdSenseを設定できる、というのも利点です。
あっちこっちのページを開かなくていいですからね。シンプル。
僕がいいなあと思うのは、広告を載せるのにテンプレートを書き換えなくていいことですね。
なので「そろそろこのテンプレートも飽きたな、変えよう」なんて思ったときにHTMLを読んで広告を載せる場所を探さなくていいわけです。こりゃ便利だ!
こんなことで結構作業時間が減ったりしますね。

たぶんそんなに汎用的に作ってない(少なくともユーザーからはそう見えない)のでできないんですが、開放してくれれば他の広告にも使えそう。いいなあ。

あとはリンクの一覧も分離してくれると最高に便利です。
テンプレート変えるときになにも追加作業がいらなくなります、僕は。
ぜひぜひ早く実現して欲しいなあ。


で、ちょっと嫌なのは僕の個人情報筒抜け、ってところですね。
AdSenseとGoogleの検索は不正サイトの対策で組んでるって聞いたことがあるので、これでBloggerとも個人情報が行き来するわけですね。まあ、今までもしてたかも知れませんが。
GoogleのPersonalized HomeやGmail、Google TalkにBloggerを使ってる僕がAdSenseを使うと、Webでの活動がほぼ筒抜けです。
いつ何を検索して、どんなメールのやり取りをしていて、誰に電話をかけて、どんなメディアを持っていて、収入がどのくらい、ということがすべて分かってしまうわけですね。こわいこわい。

僕はGoogle好きなのでもっとがんばって欲しいなあと思ってます。
で、いろいろなサービスに手を出してましたが、ちょっと不安になってきました。
使い続けるにしてもアカウントを別々にしようかなあ、とか。ひとつじゃないと便利じゃなくなってしまいますけど。

よく欧米の映画で「いいニュースと悪いニュースがある。どっちから聞きたい?」なんてせりふがありますが、僕にとってはこのニュースはひとつで両方でした。

0 件のコメント: