Picasaは写真の管理や、簡単な編集ができるアプリケーションです。
今まで写真はflickrで管理してたので興味なかったんですね。
ところが、Picasa、使えます。
まず、軽いです。軽快さがよいです。
やっぱり、なんでもWebというのはよくないのかも知れません。
ローカルでの処理は、ローカルのアプリケーションを使うべきですね。
Web上に保存しておけるサイズは250MBを結構少ない。
まあ、その気になればアカウントをいくつもとればいいんだけど、そういうのは面倒ですし。
今までの経験から言うと、携帯のカメラで撮った写真をブログにアップするくらいならこれくらいでも十分です。
この容量が埋まる頃には、サービスも進化してたり、もっといいサービスが出てるかも知れないから気にしなくていいですね。
flickrと比べると、アルバムの数に制限がないところが便利です。
flickr無料版のあの制限は結構苦しい。
AOL Picturesは、アップロードが黙って失敗したりしてひどい目にあいました。
なんか、やっぱりGoogleはえらいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿